トータルバランス無痛整体・健康堂神奈川県座間駅から徒歩3分 隠れ家的な整体院です。

ボキボキしない、上部頸椎調整法で

あなた生命力

目覚めさせます

アトピー・不妊症・自律神経の乱れなど、難治症状にも対応

初回限定お得なキャンペーンこちら

カラダ痛み、不調
ありませんか?

  • 病院で診断して「異常無し」と言われたが全く改善しない。
  • 症状が酷く日常生活が辛い。
  • 色々な治療法を試してみたけど、一時的にしか良くならず諦めている。
  • 相談しても理解してもらえず、何処に行ったら良いのか分からない。
  • 自分の身体の事を理解できていない。
  • 色々な症状があり、我慢するしかなく、整体では良くならないと思っている。
  • 一度行ったら高額な回数券を買わされたり、しつこい勧誘にあうと思っている。

トータルバランス
無痛整体・健康堂
解決しませんか?

何をしても良くならないその症状
原因かも。。

トータルバランス無痛整体では、ボキボキしない安全な上部頸椎調整法を用いて施術を行っています。

重度の痛みや症状、不妊症や婦人科疾患、自律神経症状やアトピーなどの難治症状を中心に、
根本改善までサポートしております。

トータルバランス無痛整体の

適応症状

身体部位の調整

あらゆる部位の痛みや症状を、即効で取り去ります。

頭痛、首こり、首痛、むちうち症、肩こり、肩痛、五十肩、四十肩、背中痛、手足のしびれ、腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、肋間神経痛、脊柱管狭窄症、頚椎症、腰椎すべり症、股関節痛、膝痛、胸の痛み、腕の痛み、肘の痛み、指の痛み、 あごの痛み、あごの鳴り、顎関節症、各種関節痛、全身の痛み、スポーツ疾患、O脚、顔の歪み、顔のむくみ、ストレートネック、産後の骨盤矯正、産後の不調、骨格の歪み、寝違え、手足のむくみ、猫背、三叉神経痛、テニス肘、原因不明の痛み...等々

精神的疾患の調整

心身のストレスを取り除き改善していきます。

うつ病、自律神経失調症、心身症 (気管支喘息、摂食障害)不安障害、パニック障害、適応障害、不眠症、睡眠障害、起立性調節障害、慢性の倦怠感...等々

免疫の調整

免疫機能を活性させ、各症状に高い効果を発揮します。

アトピー性皮膚炎、慢性じんま疹、原因不明の湿疹、花粉症、リュウマチ、アレルギー性鼻炎...等々

内臓等の疾患調整

各種の内臓の疾患に高い治癒力を発揮させ、症状を改善していきます。

狭心症、不整脈、胃炎、胃痛、胃潰瘍、胃下垂、逆流性食道炎、内臓下垂、内臓機能低下、副腎疲労、腎機能低下、肝機能障害、過敏性腸症候群、胃もたれ、お腹のはり、お腹の不快感、原因不明のお腹の痛み...等々

婦人科疾患の調整

骨盤内のストレスを取り除き、改善していきます。

不妊症、不育症、習慣性流産、生理痛、生理不順、月経前症候群(PMS)、無月経、早発閉経、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮筋腫、過多月経、排尿時の不快感、尿漏れ、更年期障害、プレ更年期障害...等々

小児・子供の症状、疾患の調整

身体全体のバランスを正し、症状を改善していきます。

小児アトピー、小児アレルギー、繰り返す中耳炎、繰り返す湿疹、小児喘息、長引く咳、夜鳴き、かん虫、起立性調節障害(OD)、多動性障害(ADHD)、てんかん、慢性のお腹の痛み、便秘、下痢、発育・発達の遅れ、学習障害、原因不明の体調不良...等々

その他の疾患調整

次の症状にも、高い効果を発揮させ、改善していきます。

冷え性、慢性疲労症候群、便秘症、下痢症、めまい、ふらつき、眼精疲労、耳鳴り、耳の閉塞感、心身の不快感、身体捻れ、不定愁訴症候群、動悸、息切れ、呼吸障害、呼吸が浅い、酷いイビキ、目の奥の痛み...等々

当院の技術が評価され韓国の江南、中国の上海、鄭州にて
技術セミナー開催しました。

当院の技術が評価されDVD発売しました。

当院が皆様に選ばれる
5つの理由

お客様の負担を楽に。少ない来院回数での改善を目指しています。

来院回数が少ない事はお客様の負担が楽になるのはもちろんの事、当院にとっても多くのお客様を診れる事に繋がります。

私一人で施術をしているので、どうしても一日に診れる人数に限りが出てきてしまいます。

その為に日々の技術の研鑽を徹底し、一回の調整で最大限の効果を出す事により、お客様の来院回数を少なくし、当院も多くの方を診れる様にする為の心掛けになりました。

安心して来院して頂く為に。安心して来院できる整体院作りを心掛けています。

特に女性の方や、お子様の施術を検討しているご両親であれば、知らない整体院に対する不安は計り知れないと思います。

当院では、その不安を出来る限り少なく出来る様、分かりやすい説明、丁寧な接客、身だしなみ、院内の清掃を特に心掛けています。(※感染症予防の為、常時マスクを着用して接客、施術をさせて頂いております。)

施術は医療国家資格を持つ私が安全を第一に、責任を持って担当させて頂きます。

営業形態として、時間ごとにお客様が入れ替わる完全予約制とさせて頂いており、他のお客様にプライベートな話の内容等が聞かれる心配などもございません。

連れ添いの方と一緒に来院されても大丈夫なので、安心して来院して下さい。 また、このホームページ上で分からない事や不安な事がありましたら、電話又はLINE・メールにてお気軽にご質問下さい。

必ず根本原因を突き止めます。症状の根本原因を突き止め、徹底的に調整。

長年の臨床を通して、多くのお客様が「自分がどうしてこうなったか(原因不明の症状が続いているのか)分からない。」といった状態である事がとても多いと感じています。

様々な病院や治療院に行っても原因不明と言われたり、色々な治療を続けたけど良くならない、といった事を繰り返してしまい「一生このままかもしれない...」といった様な不安を抱え、その不安から症状に対して過敏になり、症状が悪化したり、他の症状が出てくるという悪循環になられている方が多く居られます。

健康堂では、初回時に今出ている痛みや症状の根本原因を突き止め、その根本原因を調整する事で、お体の状態がどう変化するのかという事を体感して頂きます。

その変化を実感して頂く事で、今までの不安を取り除き、未来のご自身に対して希望を持って頂く事を第一に考えています。

期待以上の結果を。全ての施術において満足度120%を目指しています。

当院に来られるお客様の中には、片道2時間以上かけて来られるお客様も居られます。

その様なお客様の心境は「何とかしてこの症状を治したい!」「症状の無かった頃に戻りたい!」と言う強い、切実な思いがあるものと察し致します。

健康堂では、全てのお客様のその思い期待に応え、そして期待以上の施術結果を持ち帰っていただける様、一人ひとり誠実丁寧に全力で施術をしていきます。

整体院は慎重に選びたい。安心の全額返金保証付き。

「整体院選びは失敗したく無い。」これは整体院を探している誰もが考える所だと思います。特に知り合いの紹介でもなく、ホームページを見ただけで判断するのはとても難しいと思います。

「どうしよう...行ってみたいけど中々踏ん切りがつかない...」といった迷いを少しでも楽に出来ればと思い、健康堂では、初回の施術にご納得頂ける事が出来なければ、施術料金を頂きません。

初回、施術後に「何も体の変化を感じられなかった。」「イメージしていた結果と全然違う。」と感じた方は、会計時にお申し付け頂ければ、料金を頂かない(全額返金する)お約束です。

お客様

ご来店されたお客様の症状と施術結果を
お客様の声と交えてご紹介します。

※改善の過程には個人差がある事を
予めご了承下さい。

パニック障害/腹部痛/子宮筋腫/首の痛み..etc

38歳 女性

4年前にパニック障害と診断され、以降お薬は毎日服用。狭い場所に居たり、電車などの公共の乗り物に乗ると過呼吸、手足のしびれ、息苦しさ、腹部痛が出てくるため、用事が無い限りはほとんど家の中で過ごす、という生活をしているとの事でした。

子宮筋腫(小さいのが数個)と酷い生理痛もあり、初日と2日目は痛み止めを飲んでもかなり痛いので、生理予定日周辺には用事は入れないようにしているとの事です。他にも首の痛みや肩こり、腰痛、頭痛と身体の痛みを感じない無い日は無いとの事でした。

特にうつやパニック障害なのどの症状をお持ちの方に共通する状態として、生活の質(QOL)が極端に落ちてしまっているという事があります。人前で発作が出てしまうかもと言う不安感から、行きたい所にも行けない、やりたい事も出来ないというお悩みを多く聞き受けます。症状を罹患している期間が長いと、寄り戻しも起こりやすい為、最善の注意を払い調整を行い、少しずつ出来る事(電車や公共の場など)を増やしていき、改善を図っていきました。

施術では上部頸椎の詰まり、硬くなった腹部の調整、自律神経系の症状を持たれてる方に多い顎、頭蓋骨の不具合を中心に施術を進めていきました。週1回のペースで来院して頂き、2ヶ月目の生理の時には初日と2日目は少し痛かったけどお薬は飲まずに過ごせたとの事です。その頃には肩こりや腰痛、頭痛などはほぼ改善され、首の痛みは出たり出なかったりを繰り返すので、以後は上部頸椎と頭蓋骨のバランスを整える事を中心に施術を行っていきました。

毎日服用していたお薬も徐々に減らしていく事ができ、5ヶ月目には毎日飲んでいたお薬は止める事ができ、調子が悪くなりそうな日に頓服でお薬を服用する位まで落ち着きました。

行動できる範囲も広がり、パニック障害の症状が出る前の生活に戻れたと大変喜ばれていました。
症状が改善された事もそうですが、生活の質が向上し、ご本人が人生を前向きに捉えれるようになられた事を施術者としても大変嬉しく思います。

不妊症/首こり/肩こり/冷え性

37歳 女性

5年前から妊娠を望んでいて病院には掛からずにご夫婦でタイミングを計り、トライしていたとの事です。3年前に一度陽性反応が出たが、子宮外妊娠になってしまい、以降は陽性反応は一度も無いとの事でした。

お身体を診させて頂くと、上部頸椎の歪み、顎関節の歪み、それに伴い頭蓋骨の変位、腹部は全体的に硬く、骨盤も周囲の筋肉に引っ張られ、歪みと合わせて骨盤に内圧がかかっている状態でした。

不妊症に限った事では無いのですが、ご相談に来られる方の多くに、幼少の頃からの歪みによって身体のポテンシャルが落ちた状態で成長され、ご自身にとっては昔からその状態なので、他人と比べようも無く、自身の身体のポテンシャルが落ちている事に気付かれていない、と言う状態が多く見受けられます。調整が進んでいく中で失われていたポテンシャルを取り戻し、そもそも備わっていた生命力が回復していく中で、妊娠力も回復していかれる様になります。

身体全体の活動性を回復させていくよう施術を進め、3回目の調整時には10年以上続いていた肩こり首こりの自覚症状がほとんど無くなったと仰って頂き、徐々にポテンシャルが回復してきたかな、と言った経過の中で、9回目の来院時に妊娠5週目の報告を頂きました。今回は子宮内でしっかり胎嚢を確認でき、順調にマタニティ期を過ごされ、予定日の2日前に無事ご出産されました。ご出産後にはご主人とお子様の3人で一緒に調整に来て頂き、まもなく2人目をご妊娠されました。

とても喜んで頂いた事も嬉しい事ですが、新しい家族が増えると言った素晴らしい出来事に一役担えた事をとても嬉しく思います。今度は新しいお子様と4人で来院して頂けるかなと楽しみにしております。

小児アトピー

6ヶ月
男の子

お友達のご紹介で来院されたお子様です。出産後2ヶ月くらいから二の腕、手首、膝裏、足首が赤くなり始め、気がつくとポリポリ掻いて赤みが酷くなるといった状態を繰り返し、暫らくはワセリンや保湿剤を使ったり肌に優しいと言われるもので工夫してこられたようです。当院にご相談に来られたのは生後6ヶ月目になった所でした。お話をお伺いすると、姪っ子もアトピー体質で、すごく大変なのを見てきてるからすごく心配との事でした。確かにアトピーは酷くなるとその子の人生にも大きな影響が出てしまい、それを助け見守る家族にとっても大変で心苦しい事になってしまう場合があります。この男の子においては現状そこまで酷くはなっていませんでしたが、アトピーにおいては慢性化、重症化してしまう前に適切なケアをしておいた方が辛い思いをしないですむと日々の臨床で強く感じております。

検査では頭蓋領域のストレス(一次呼吸(脳脊髄液の循環)の制限)胸郭の固さ(二次呼吸(肺呼吸)の制限)、上腹部の張り、肝臓、大腸の機能制限が強く感じられました。お話を聞くと生後間もなくから便秘気味でもあるようです。東洋医学では肺と大腸は表裏関係にありますが、胸郭(肺)が硬い子には便秘が多く見られます。

3回目の施術時にはお母さんから見て赤みが大分引いてきたとの事でしたが、まだ目を離すと掻いているようです。暫らく施術を続けていき、3ヶ月を過ぎた頃にお母さんから「4日間、下痢が止まらなくなって心配になって病院に行って検査をしてもらいましたけど、細菌とかの感染は無いみたいです。」と報告を頂きました。身体を見てみると上腹部の強い張りが消え、お腹全体が適度な張りと柔らかさを合わせ持つ理想的な状態になっていました。胸郭の制限が取れ、肺の機能が正常化した事で大腸の動きが活性化され、溜まっていたものを一気に掃き出す為のスイッチが入り、それが結果として下痢症状として出ているといった状態でした。水分の補給をこまめにして頂く事と、下痢は心配無いので様子を見ましょうとお伝えしました。次に来院された時にお母さんから「施術の次の日に下痢は治まり、アトピーもウソみたいにキレイになりました。」と報告を頂きました。

多くのケースでは施術をしていくと一度アトピーが酷くなって内側から溜まった毒素、老廃物が出きってから肌がきれいになっていくケースが多く見られますが、今回の場合は自浄作用として下痢を起こす事で、身体の内側の洗浄をし、循環・解毒・排泄の機能回復をしたケースでした。その後、便秘気味も無くなり、アトピーが再発する様子も無かったので施術を終了致しました。子供の持つ圧倒的な回復力にはいつも驚かされるばかりです。

顔の歪み/顎関節症/慢性の顔のむくみ/顎のエラ張り

28歳 女性

中学生の頃から顔の歪みが気になり始め、ご自身で色々と調べ、歪みを直す顔の体操等をやってきたけど中々良くならず、次第に口をあけたときにカチカチとクリック音がする様になってしまったとの事です。歪みは段々大きくなり、写真を撮るとすごく歪んでるので写真を撮って見る度に気持ちが沈んでしまうとおっしゃっていました。

私が臨床で診る限り、近年の10代、20代位の方(男女共)に顔の歪みが深刻化しているケースが多く見られます。思春期頃からの姿勢や片側噛みなどの生活習慣が大きく影響する事もありますが、それ以上に幼少期の頃の歪みが影響している場合が多く見られます。表面的な歪みであれば、比較的早く対称性を回復させる事は出来ますが、幼少期からの歪みの場合、歪んだ状態で骨が成長していくので、骨そのものの形や大きさが左右で非対称になっている事があります。この様な場合は骨の歪みを直しつつ、正しい状態で骨の新陳代謝(骨のリモデリング)を待つ必要があると考えています。

この方の場合においてもやはり骨の形、大きさが左右で違いが出ていたので、まずは歪みを調整し、その状態をキープしていきながら骨の新陳代謝を待って行く事になりました。1回目の調整で顎関節症のクリック音は無くなり、2回目に来られた時に毎朝顔が浮腫んでたのが殆ど浮腫まなくなったとおっしゃっていました。調整の回数を重ねていくごとに顎のエラ張りも気にならなくなっていき、少しずつ良い状態をキープしながら施術の間隔を空けていきました。

施術開始から5ヶ月経った頃に久しぶりに合った友達に「え?なに?顔が全然違うけど?」と驚かれたみたいでご本人もとても嬉しそうにその時の事を話してくれました。

ご本人的には写真を撮って見ても前ほど気になる事も無くなったとおっしゃっていました。

食い縛りや片側噛み、同じ側を下にして寝てしまう癖などを普段から気をつけて頂き、現在では気になってきたらたまに調整に来て頂く位におさまっています。

不妊症/肩こり

39歳 女性

体外専門クリニックにて2年前から6回移植にトライも全て陰性。クリニックでの検査では卵巣年齢が高く、AMHが0.1と低いものの他は特に異常は無く年齢のせいだろうと言われたとの事でした。

今の状態のままで体外受精にトライしても妊娠する自信が無く、しばらくクリニックをお休みして体質改善をしていきたいとのご希望でした。

お身体を診させて頂くと上部頸椎、頭蓋骨の歪み、腹部の硬さはあるものの、押されても殆ど痛みを感じない状態でした。こういった状態は無意識に我慢をする癖がある方に見られる兆候ですが、生活習慣の中で、多少の痛みや疲れがあっても我慢する事が当然になってしまい、疲れを内側に押し込み、外側の感覚を麻痺させる事で、心身を守ろうとする為の防衛反応を起こしてしまっている状態です。

この状態が長く続くと、内蔵機能が鈍化してしまい、内臓は必要最低限の働きしかしなくなります。子宮卵巣も必要最低限の機能しかはたさないので、生理循環はあるものの、妊娠に至るまでの働きは抑えられてしまいます。

妊娠を望んでいるご本人にとっては由々しき事態ですが、これはある意味、身体が妊娠しないようにしている脳の働きとも言えます。妊娠、出産すると言うことは女性の体にとって大変リスクを伴う事です。不健康な状態で妊娠するという事は命の危険をも伴います。妊娠、出産に耐えられる体ではないので体は防衛反応として妊娠をしない様に機能を鈍化させているとも考えられます。

施術では鈍化している機能に対しての回復を図り、2回目の調整時には1回目よりも感覚が敏感になり、最初に押されたときより痛みを感じるとおっしゃっていました。(1回目より2回目の方が痛みが少ないのが通常です。)1週間に1回のペースで調整を続けて頂き、21回目の来院時にご妊娠の報告を頂きました。ご本人的にはそろそろクリニックで採卵をしようかなと思っていた矢先の自然妊娠との事でした。

現在では妊娠8ヶ月になり、生まれてくる子供の準備をして楽しく過ごされている様です。

過多月経/右肩の痛み

45歳 女性

2年前から生理時の経血にどろっとした塊が出るようになり、次第に経血量、期間も長くなり、1回生理が始まると2週間位続いてしまい、貧血から酷いめまいの症状がでていました。心配になり病院に掛かり検査した所、子宮筋腫などの異常は無く原因不明との事です。お医者さんからは6ヶ月間生理をお薬で止めてみて、そのまま閉経すれば大丈夫だけど、生理が再開した場合、様子次第では子宮摘出を考えた方が良いとの事でした。

当院にご相談に来られたのはお薬で生理を止めてる3ヶ月目でした。初見でお身体を診せて頂いた時に感じたのは「肝臓の異常な疲れ」でした。肝臓という臓器は胆汁の産生、毒素の分解が主な働きですが、他にエストロゲンの分解調整も行っています。肝臓が疲れ、分解調整出来なくなり、エストロゲンが血中に過剰に分泌された後に子宮に溜まり、月経時に異常出血していると考えられます。経血にどろっとした塊が出てきてしまうのはホルモン過多の現れです。

また、このお客様の右肩の痛みの原因は疲れた肝臓が重みで下がり、内側から筋膜を引っ張り、右肩周辺の筋肉が内側から刺激され痛みを発していました。

施術では、上部頸椎を調整する事で脳から伝わる肝臓への信号を整える事と、肝臓の疲れを抜き、軽くする事で下がった肝臓を定位置に戻す事を進めていきました。4回目の施術時には右肩の痛みは無くなり、最近体調がすごく良いとおっしゃっていました。肝臓の毒素分解機能が上がると、血液・体液の質が改善し、疲れが溜まりにくくなっていきます。

病院での生理を止めるお薬の期間が終わり、その一ヵ月後に生理が再開しました。しかし、異常な出血は無く、昔の正常だった頃の生理になったと大変喜んでおられました。その後、数ヶ月経過観察致しましたが、過多月経は見られず順調に過ごされている様です。

習慣性流産

40歳 女性

流産を何回も繰り返してしまうとのご相談で来院されました。今までに4回自然妊娠しているが、全て初期流産になってしまったとの事です。心拍の確認は1回のみで、後の3回は胎嚢確認までは進んだが継続できずにといった状態でした。

当院では妊娠継続のカギは受精卵の質50%、子宮内環境の状態30%、血流20%と考えています。(一般的な病院での見解とは異なります。)このお客様の場合、ご年齢を考えても受精卵の質は良くてもある程度かと推測されます。そうすると残る子宮内環境の状態と血流を改善すれば出産までいけるのでは無いかと考えました。

お身体の状態を診させて頂くと、特に下腹部の緊張がかなり強くありました。刺激に対して過敏な状態で常に突っ張った状態です。緊張に対して、「お腹の力を抜いてリラックスする事はできますか?」と聞いてもご本人にはお腹に力が入っている自覚は無く、リラックスする感覚が分からないとの事です。

下腹部が常に緊張状態だと、硬くなった筋肉に血管が圧迫され続けているので血流は良くありません。下腹部全体の緊張が子宮内の循環にも影響を与えてしまい、妊娠時における母体から胎児に供給される栄養にも影響が出てしまうと考えられます。

施術では特に腹部の緊張を和らげる事を中心に調整を行いました。ご自宅が遠いのにプラスして仕事も忙しく、3週間に1回のペースで進めて行きましたが、23回目の来院時にご妊娠7週目の報告を頂きました。心拍の確認も出来、安定期に入りましたが、油断せず施術を継続し、途中何度か腹部の緊張が強くなってしまう時期もありましたが、臨月まで調整に来て頂き、予定日より1週間早く無事ご出産されました。

多くの場合、初期の流産において病院では染色体の異常として判断される事が多いのですが、不育症でもなく流産を繰り返してしまう場合は、子宮周り環境及び、子宮内環境の改善に妊娠継続の可能性があると考えています。

産後も遠くから産後の骨盤矯正に通って頂き、今は子育ての為の体力作りに勤しまれている様です。

アトピー

8歳 女の子

当院に来られたきっかけは、最初お母さんがトータルバランス無痛整体を受けに来られ、お話をお伺いしていく内に当院のアトピー整体にご興味を持たれ、次の回からお子様と一緒に来院される様になりました。

生後3ヶ月位からアトピーが肘、膝に出るようになり、次第に首周り手首、股関節と広がっていき、今は病院で処方されているステロイドを一日二回塗って何とかやり過ごしてるとの事でした。酷くなると夜に掻き毟ってしまい、朝になるとシーツに血が付いてる事もよくあるとの事です。

検査では頭蓋領域のストレス、特に上顎骨と前頭骨のストレスが目立ち、上部頸椎の圧迫、上腹部の張り、肝臓、腎臓の機能障害が感じられました。よく観察していると口呼吸になる頻度が多く、酸素を十分に体内に取り入れられていない感じがありました。

本人に聞くと鼻詰まりが昔から慢性的にあって鼻で息をする様に気をつけてるけど、苦しくなってくると口呼吸になってしまうとの事です。鼻詰まりの原因はそのケースによって様々ですが、この子の場合は、上顎骨と前頭骨の慢性的なストレスによって鼻の粘膜が過敏になり慢性的な鼻詰まりを起こしていた様です。

初回の施術が終わりお母さんと対面した時に「わ!目がパッチリ!可愛くなってる!(笑)」とお母さんがおっしゃっていました。慢性的に上顎骨、前頭骨のストレスがあると8歳の子供でも顔の歪みが生じ、顔の印象が暗くなってしまいます。お母さんに言われ本人もとても喜んでいました。

施術によって鼻詰まりは徐々に改善されていき、口呼吸になる事も徐々に減り、酸素を十分に循環できる体質になってきた6ヶ月目の時にお母さんからステロイドを塗らないで過ごせるようになってきたとの報告を頂きました。

以前より体力が上がった様で、昔より活発になってきたとお母さんも嬉しそうにおっしゃっていました。環境の変化によるストレス(季節の変化や環境の変化など)にも影響が出やすい症状なので施術の間隔を空けていきつつ様子を見る事になりました。

アトピーがある事で変な誤解を受けたり、他人との関わりに障壁が出てしまう事はとても悲しい事です。これからの人生でアトピーを気にしない生活を送って頂けるよう、しっかりとサポートして行きたいと思います。

股関節痛/全身疲労

65歳 女性

全身がどこもかしこも痛い為、今まで色んな接骨院や整体にかかってきたが、あまり良くならずあきらめかけていた時に、お友達の紹介で当院を知り、ご来店されたお客様でした。

問診時に「痛い所がありすぎて、どこから痛みが来てるのか分からないんです。」と、仰っていました。庭の手入れの為、一度しゃがんでしまうと、股関節が痛くて立ち上がるのに時間がかかってしまうので、しゃがむ事もままならない。右肩は五十肩で、寝ている時にビリっと電気が走った様に痛くなるので睡眠も不安定で、それと肩こりに首の痛みに腰も痛いし、頭痛と目の奥にも痛みが…と、症状を上げたらいくらでも出てくるといった状態でした。

このお客様の様に多様な症状がある場合において、肩をほぐして腰をほぐしてと、一つ一つの症状を追っかけて施術を行っても症状は一時的に良くなるだけで、根本改善には至りません。大事な事は、あらゆるストレスによって弱ってしまっている「生命力」を引き出す事です。

施術ではその生命力のカギになる上部頸椎を中心に調整を行いました。

1回目の施術終了後にしゃがんでもすぐに立ち上がれる様になりました。が、まだ立ち上がる時に痛みが出る様でした。それでも全身の痛みが軽くなったのを実感していただき、「こんなに簡単に良くなるならもっと早く来れれば良かった。」と大変喜んでおられました。

5回目の施術時には、両股関節の痛みも無くなり、右腕はだる重い感じは残るが、寝ている時にくるビリっという痛みは無くなり、「もとあった痛みの2割位になりました。」と仰っていました。

長年痛みや症状を我慢して頑張ってきた方に多い事ですが、症状が改善していく中で、徐々に体力がついてくるとそれまで内側に溜め込んでいた潜在的な問題が表出してくる事があります。身体の歴史を辿って行く中で、過去に負ったフィジカル的問題、メンタル的問題を少しずつ治めて行く事で、眠っていた生命力が目覚め、根本改善に近づいて行きます。

ある程度回復してからも間隔を空けながら施術をさせて頂き、痛みを忘れる位まで回復されました。

今は健康管理の為、二ヶ月に一度のペースで診させていただいています。

めまい/吐き気/食用不振

52歳 女性

慢性的にめまいがあり、動くと気持ち悪くなってしまうので気持ちも安定しない。胃の辺りが常にモヤモヤしていて食欲も少なく、朝は食べても嘔吐してしまう事があるとの事でした。

状態を診させて頂くと、このお客様の場合、頸椎と頭蓋骨の位置バランスの乱れが大きく、頭のバランスを安定させるため、胸鎖乳突筋をはじめ頸筋群が硬くなり、本人の自覚は無い所で筋肉が頭を頑張って支えている状態でした。

特に胸鎖乳突筋という筋肉は側頭骨と関係が深く、めまい、吐き気、メニエール症状が慢性的にある方の多くに、胸鎖乳突筋が緊張して側頭骨が固着している状態が見られます。側頭骨の中には内耳があり、平衡感覚を司る前庭と半規管があります。側頭骨が固着してしまうと前庭と半規管にストレスがかかり、感覚器官が過敏になってしまい、めまいや吐き気が起こりやすくなってしまいます。

施術では頸椎と頭蓋骨の位置バランスの調整を行い、胸鎖乳突筋の緊張、側頭骨の固着を緩めて行きました。食欲不振においては、呼吸が浅くなっていた影響で硬くなった横隔膜が胃の出入り口を圧迫していた為、その緊張を緩和させていきました。

5回目の施術時にはめまい、吐き気、食欲不振の症状は全て無くなり、「ご飯が美味しくて食べ過ぎて困っちゃう」と冗談交じりにおっしゃっていました。

子宮内膜症/頭痛/肩こり

32歳 女性

20歳位から子宮内膜症が発症し、生理時に酷い鈍痛が出てきてしまい、痛みが出てくる時は薬を飲んでもあまり効果は無く、会社を休んで寝込んでしまう事もしょっちゅうとの事でした。初回の来院時には、肩こり、頭痛も酷く、メンタル的にもかなりまいっているご様子でした。

婦人科疾患は端的に子宮卵巣の問題と捉えられがちですが、実際には脳の視床下部、下垂体、肝臓・腎臓の代謝、骨盤の硬さや運動性、股関節の硬さや運動性など、様々な問題の結果として子宮卵巣にどのような負担がかかっているかが症状として現れてきます。

また、このお客様も同様でしたが、婦人科疾患を患われている方のお話をお伺いしていると、「頑張り屋で実直、多少のストレスは表に出さず我慢する」といったタイプの方が多い印象があります。そのことが決して悪い訳ではありませんが、内部環境の問題がストレスとなって自覚の無い身体の緊張状態を作り出し、さらに「休んで会社に迷惑をかけてしまう」といった外部環境のストレスが不安や自己嫌悪を招き、そのストレスが巡って内部環境のストレスに影響するといった悪循環を繰り返している状態でした。

調整では上部頸椎、顎、頭蓋骨、骨盤の調整、ループしてしまうストレスに対する調整を中心に行いました。調整が終わり、ご本人の希望もあり、しばらく様子を見てもらうことにしました。

後に来店された時には、「あれから内膜症の痛みが出てないです。生理痛も一週間から一日に縮まりました。しかも痛み止めの薬を飲まずにすみました。」と大変喜んでおられました。

辛い肩こり、頭痛も無くなり、頭痛は毎日仕事中に出ていたのが全く出なくなったとのこと。また、身体が楽になったせいか、メンタルの不調も出にくくなったと仰っていました。

うつ/腰椎椎間板ヘルニア/頭痛

28歳 男性

7年前にうつと病院で診断されて以来、投薬療法と合わせて様々な治療法やサプリメントを試してきたけど根本的な改善には至らず、何か良い治療は無いかと探し、当院にご相談に来られました。

問診時にお伺いした所、病院での診断は7年前だけど症状が出始めたのはそれより3年前からとの事でした。ご年齢を考えると、丁度高校をご卒業された頃からの症状になります。私自身もそうでしたが、社会人としての道が開かれたときに身体症状に悩まされ、希望に溢れた未来のはずが何をしなくても苦しい思いを課せられ、やりたい事が出来ず、大切な時間が過ぎていくというのは、本当に辛い日々であっただろうと察し致します。

他の症状としては慢性的な頭痛で、痛み止めはほぼ毎日服用。酷い日は病院でもらった強い痛み止めでも効かないとの事。腰椎ヘルニアのため、5分も立っていると左足全体が痛くなり、歩いても2~3分で休憩しないと歩けないとの事です。

お身体を診させて頂き、特に異常を示していたのは頭蓋骨の固着と顎の不具合、上部頸椎の固着、腹部の過緊張でした。このお客様の心身ストレスの悪循環の元は、異常な食い縛りの圧力からくる下顎骨の歪み。側頭筋の締め付けが強く、頭蓋骨全体の歪みを引き起こし、その歪みの補正のために上部頸椎が歪んで固着している状態でした。

施術により少しずつ頸椎と頭蓋骨のバランスを取っていき、日常生活において食い縛りの癖が改善しないと悪循環の元が消えないので、「食い縛り癖改善トレーニング」をお伝えし、日々実行して頂きました。

2ヶ月頃には頭痛と足の痛みは消失し、6ヶ月目には日々の生活において殆どうつの症状が出なくなるまでに改善していきました。中長期的に症状を患われてきた方は、季節の変わり目や天候の悪い日が続く時などは気分も不安定になりやすいので、少しずつ来院の間隔を空けていき、経過観察しながら調整を行っていきました。

調整も一月に一回になった先日、就職活動を始めたと仰られた時は私も心底嬉しく思いました。不安は無いかとお伺いした所、「悪くなったら先生に診てもらえば大丈夫(笑)」と嬉しい言葉を頂きました。私自身も、よりご期待に応えられる様精進してまいります。

椎間板ヘルニア/腰痛

48歳 女性

腰椎の4番5番の椎間板ヘルニアを6年前に発症し、それ以来、ぎっくり腰も何度か発症しているとの事でした。来院時は慢性的に腰が痛くて、特に洗濯物や家事をする時に前かがみになると腰が痛くて、休み休みじゃないとカラダがもたないとの事です。

右足を上げるのが辛く、20cm以上は痛くて上がらないといった状態でした。検査の為、軽く触っただけでも「イタ!」という状態です。

上部頸椎の調整と同時に、筋肉が硬くなりすぎていたので、腰部、腹部、背部、下肢の筋肉調整を行いました。1回の施術で痛みはほとんど無くなり、触診時に触って痛かった腰も強めに押しても「痛くないです。」と仰っていました。施術後、確認の為、右足を上げてもらうと、おへそぐらいまで足が上がり、痛みもほとんど無いとの事です。

2回目にご来店された時には、「家事をしてても全然痛くなりません。ホント嬉しいです。」と、大変喜んでおられました。

2回目の施術では、残った痛みを取り、上部頸椎と全身を整えて行きました。「痛くなったらまた電話します。」との事で、施術は終了しました。

腰痛/足のつり

37歳 男性

10年ほど前にバイクで事故を起こし、それ以来、腰と背中に走るような痛みが出るようになり、毎日ストレッチをしないと、夜寝ている時に足がつってしまい辛いとの事でした。

ご来店時は、あまり腰を曲げないようにしているのが癖になっているようで、腰をかばう様な姿勢で来院されました。ご本人は、こういう状態が結構長いので、この姿勢自体はあまり気にならない、といったご様子でした。

骨盤を調べてみると、右の腸骨(骨盤の骨)が前方に変位しており、足の長さも2cmほど右足が短くなっていました。骨盤の周りの筋肉は過緊張を起こしており、その筋肉の硬さで骨盤が正しい位置に戻れず、常時姿勢を曲げて活動するといった状態でした。

1回目の施術では、骨盤の調整、上部頸椎の調整を行い、身体全体のバランスを整えて行きました。施術後に前屈、後屈をしてもらい、ご自身で痛みを確認して頂いたところ、ほとんどの痛みは改善していました。

2回目にご来店された時に「お通じが今までよりも良くなりました。」と仰っていました。初回の問診時に便秘の事は伺っていなかったので、便秘改善の為の施術はしていませんでしたが、おそらく骨盤が過度に変位していた為、大腸がストレスを受け、排便を促すぜん動運動が低下し、便秘になっていたものと思われます。

寝ている時の足のつりも解消しましたが、骨盤の歪みは、間違った骨盤の位置を脳が長年記憶していた為に、正しい骨盤の位置を定着させるには少し時間がかかりました。一通り、上部頸椎の調整、骨盤の調整が終わるころには、腰をかばうような姿勢も治り、普段生活をしていて痛みを気にする事は無くなった様です。

施術終了後「また、バイクに乗りたくなってきました。」と嬉しそうにおっしゃっていました。

頸椎椎間板ヘルニア/肩こり

61歳 男性

頚椎の5、6番のヘルニアが半年前に発症し、家の近くの整形、整体に通っていたがなかなか良くならず、お友達の紹介でご来院されたお客様でした。

来院時の症状は、夜寝ていると首が張ってきて肩が痛くなってしまい、痛みで大体1時間おきに起きてしまうとの事でした。整形外科の先生からは手術を勧められたが、できることなら手術はしたくないのでどうにかならないかとの事でした。

施術では、上部頸椎の調整、頭蓋骨の調整を中心に進めていきました。2回目にご来店された時は、夜寝ていて痛みはあるが以前よりも痛みが弱くなり、起きる回数も減ったとの事です。

6回目のご来院時には、左腕のだるさは少し残るが、首の張り・痛みは完全になくなり、夜も起きることは全くなくなったと大変喜んでおられました。

痛みがなくなってからも再発防止のため、上部頸椎の調整を数回受けて頂きました。調整が終わる頃には左腕のだるさも完全になくなり、毎日を快適に過ごせているとおっしゃっていました。

「痛みが出ることがあればまた電話して下さい」と伝え、施術は終了しました。

手の痺れ

52歳 男性

1週間前から左腕がピリピリとしてきて、たまにピリピリがしびれに変わってしまうとの事でした。

腕のしびれは首肩の筋肉が硬くなり、硬くなった筋肉が動脈・静脈・神経を圧迫し、その影響でしびれてしまう場合が多いので、上部頸椎の調整をし、首肩周囲筋の調整をしました。

調整後、確認すると「軽くなった(しびれ)けど、まだ少し残ります。」と仰っていました。

問診時にご自分では仰っていなかったのですが、強い眼精疲労のサインが出ており、頭部の慢性的なストレスを感じたので、頭蓋骨のバランスを取り眼精疲労の調整を行いました。

立って頂き、しびれを確認するとしびれは完全になくなっていました。

しびれはもとより、目の疲れが取れ、頭が軽くなった事を大変喜んでおられました。施術は1回で終了しました。

更年期障害

49歳 女性

更年期にさしかかった為、1年ほど前からホットフラッシュ、めまい、吐き気、生理不順、手足の冷えが出てきたとの事で来院されました。

更年期障害というのは卵巣で産生しているエストロゲンという女性ホルモンが急激に減少する為、下垂体から卵巣刺激ホルモンであるFSHが過剰分泌され、心身に様々な不快症状が出てくる症状ですが、人によってその程度は様々で、ほとんど感じない人もいれば、酷い時は寝込んでしまったり、日々が辛く外出が出来ない程に支障をきたしてしまう人もいます。

酷い更年期障害を患われている方の多くはホルモンバランスの乱れも然ることながら、上部頸椎、頭蓋骨の歪みによって内部環境のストレス(不快感)を無意識下で慢性的に感じている為(慢性的なイライラに繋がります)、外部環境のストレスに対し、より過敏な状態になってしまい悪循環になってしまっているというケースが多く見られます。

施術では上部頸椎、頭蓋骨、骨盤、内臓を中心に調整し、全体がバランス良く調和を保てるように施術を行っていきました。

7回目の来院時には、のぼせ、吐き気、めまい、手足の冷えが消え、だいぶ楽に生活ができる様になったとの事です。

しっかりと調整をしたいとの事だったので一定期間の間、調整しに来て頂き、再発しないように調整を行いました。

施術後は以前ほど辛い症状が出ることは無く、生活の活動範囲も広がり、順調に過ごせているとの事です。

顔の歪み

22歳 女性

この方は常連のお客様のご息女で、就職活動で会社の面接を受けるのに少し顔をスッキリと整えてから面接を受けたら良いんじゃない、と言うお母さんのススメで来院されました。

問診時には、目の高さの違いと、常に顔がむくんでいて顔が大きく見えてしまうので、スッキリさせてほしいと仰っていました。

検査にて頭蓋骨の歪みを確認すると、あごのライン(下顎骨)が左側に寄っていて、口角の高さでは右側が下がり、ほほのラインは右の頬骨が前に出て右側が上がり、おでこの骨(前頭骨)は歪んで下がり気味だった為、右目が大きく左目が小さく見えてしまっていました。

施術では、まず頭蓋骨の土台である上部頸椎を調整し、頭頸部の筋肉を緩め、頭蓋骨が動きやすくなった所で、下顎骨、側頭骨、前頭骨、頬骨、鼻骨のバランスを整えていきました。左右で大きさの違いが出てしまう箇所においては、リンパの調整を行い、顔の対称性を整えていきました。

施術後にご自身で確認していただくと、「わっ!すごいスッキリしてる。目も大きくなってる。え~全然違いますね。」と、喜んでくださいました。特に目がはっきりとして目力が出た事が嬉しかった様です。

数回の調整期間中に会社の面接があったのですが、見事、志望の会社に受かったとのご報告を頂きました。顔を整えた事によって面接が上手くいった、という事はありませんが、少し自分に自信が持てる様なきっかけになり、前向きな気持ちが面持ちに現れていたのかなと思います。

そんな喜ばしい事のお手伝いが出来た事をとても嬉しく思います。

施術流れ

ご予約&受付

当院は予約制なので、初めてのお客様は、予約をして頂いてからの来院になります。

※初回は問診表に記入して頂きますので予約時間の5~10分前にお越し下さい。

道中、迷いましたらお気軽にお電話ください。その場所から案内いたします。

046-257-5185

記入

現在の痛みや症状、気になっている事などを問診票にご記入をお願いしています。

個人情報の欄は書ける範囲で結構ですが、ご氏名はフルネームでお願いしております。

※ご記入頂いた個人情報は細心の注意の下、責任を持って取り扱いさせて頂きます。

問診・説明

記入して頂いた問診表を元にカウンセリングを行います。

痛みや症状はいつ頃からか、どういう時に痛み症状が出るか、また気になる事や心配事などを差し支えない範囲でお伺い致します。

お話をお伺いした上で、なぜ今の身体の状態になっているか、そしてどう施術をする事で改善していくのかを説明させて頂きます。

検査

上部頸椎の歪みや頭蓋骨の状態を検査し、どの様に身体に影響しているかを調べて行きます。

深い所まで検査する事で現在までの身体の道程を把握する事が出来ます。

その道程を元に施術の方向性を決めて行きます。

施術(仰向け)

問診内容、検査内容を踏まえてお客様の状態に整合し、最適な施術を行なっていきます。

上部頸椎調整法は歪みによってトーンダウンを起こしている脳機能を活性化し、心身ともにエネルギーに満ちた状態を取り戻す事が出来ます。

施術後は首頭のスッキリ感と共に、心身の開放感を感じて頂けます。

※現在、お顔にかけるタオルは不織布ディスポーザブルタオルを使用しております。

施術(うつ伏せ)

基本的には仰向け、うつ伏せでの施術を行なっていきます。

痛みや苦しさでうつ伏せが出来ないなどの場合は横向き、座位での調整も可能です。

お身体の状態を判断して最善の結果を出す為にうつ伏せの施術を行わない場合もあります。

アドバイス・お会計

施術結果の説明と施術後の良い状態をキープしていく為のアドバイスなどをお伝えして行きます。

お会計時に「次回のご予約はここで予約されるか、また後日お電話を頂く形になりますがどうされますか?」とお伝えしています。

※予約を促す様な事は無いので安心してご来院下さい。

初回限定特別キャンペーン

までに、ご予約の方に限り

  • ※整顔整体は全て込みで5,000円(税込)
  • ※2回目以降は施術料金のみで5,000円(税込)になります。整顔整体は6,000円(税込)

安心の全額返金保証

初回の施術後に「体の変化を感じられなかった」「どこもスッキリしなかった」と、感じた方は会計時にお申し付け頂ければ返金保障させていただきます。

  • ※水曜日は半休(午後休み)
  • ※日曜日は定休日

お気軽にご相談ください

完全予約制

046-257-5185

平日:9:00~21:00 / 水曜:9:00〜13:00
日曜:定休 祝日:不定休

メールお問い合わせ

曜日や時間帯によっては、2~3週間先まで予約が埋まっている場合があります。

ご予約の際には第二希望、第三希望をご用意して頂けるとスムーズに取れるかと思います。空き状況については、お気軽にお問い合わせ下さい。

最短1〜2分で簡単予約!

LINEでのご予約・お問合せ

LINEで簡単に当院の施術予約が可能です。
ご質問やお身体のお悩み相談も
お気軽にご連絡ください。

まずは友達追加

まずは以下の「友だち追加」ボタンをクリックして友だち登録をして下さい。

友だち追加

メッセージ入力

登録後にメニューの「予約する」ボタンをタップし、[予約を希望]が自動送信され、予約メニューが表示されますのでそちらからご予約ください。

※LINE・メールからのご予約・お問合せは24時間、年中無休で承っております。

料金・メニュー

(1回の施術)

コース名 料金
トータルバランス
無痛整体コース
5,000
子宝整体コース 5,000
アトピー整体コース 5,000
整顔整体コース 6,000
  • ※表示価格は全て税込みです。
  • ※全てのコースで1回の施術時間は40分前後になります。
  • ※VISA、JCB、Master、American Express、Diners、DISCOVERのご利用が可能です。

コースの説明

トータルバランス無痛整体コース

当院の技術の粋を集めたコース

上部頸椎調整法を駆使する事で、様々な疾患、症状の改善までサポート致します。

身体の悩みがあり、どのコースにすれば良いか分からない方はこちらのコースをご選択下さい。

子宝整体コース

トータルバランス無痛整体をベースに妊娠力の向上を目的としたコース

女性の特有性に基づき、ホルモンバランスの最適化、自律神経バランスの最適化を図り、ご妊娠までのサポートをします。

アトピー整体コース

トータルバランス無痛整体をベースに肌質改善を目的としたコース

アトピーに最も影響する体内環境の解毒機能と排泄機能を促し、肌質改善のサポートをします。

整顔整体コース

トータルバランス無痛整体をベースに頭の歪み、顔の歪みの改善を目的としたコース

上部頸椎と頭蓋骨の歪みの相補性を基にカテゴリー分類し、歪み改善のサポートをします。

よくある質問

  • 何回ぐらいで良くなりますか?

    個人差はありますが、軽症の場合は1〜2回の施術で改善致します。

    慢性的な症状の場合は5回前後が症状改善の目安になります。

    根本改善を目指す場合は、症状改善から少しづつ間隔を空けて行きます。良い状態をキープして行く事で徐々に体力が回復し、体質が改善していきます。その後に「疲れても一晩寝ればほぼ大丈夫」という根本改善の状態になります。

    重度な症状の場合は症状改善までが10回前後と考えて頂ければ幸いです。

  • どれくらいの間隔で通えば良いですか?

    症状が日常生活に悪影響を及ぼしている間は10日前後に1回が理想的とお伝えしています。症状改善以降は20日前後に1回、30日前後に1回といった感じで徐々に間隔を空けて行く事で体質改善を図っていきます。

    忙しくて1か月に1回しか通えないと言った方でも少しづつですが着実に改善して行きますのでご安心ください。

    お身体の状態から判断し、最善のアドバイスをさせて頂きますが、来院の強要などは一切致しませんのでご安心ください。

    お客様のご利用しやすい形で検討して頂ければ幸いです。

  • 1度に続けて2つ予約を入れる事は出来ますか?

    はい。例えば遠方からの来院で1度の来院でしっかり調整したい方や、短期間での改善を望まれる場合は2コマのご要望を承っております。

    (トータルバランス無痛整体+トータルバランス無痛整体)(整顔整体+子宝整体)など組み合わせは自由なので、ご希望の方は予約時にお申し付けください。

  • 病院で不妊治療をしているんですが、整体を受けても大丈夫ですか?

    はい。大丈夫です。来院時に今までどの様な治療をされてきたか、今現在どういう治療をされているかをお伺いいたしますので、覚えている範囲でまとめておいて下さい。

    当院で行う子宝整体は病院で行う不妊治療とは全く違う視点から行う整体ですので合わせていく事で相乗効果が期待出来ます。

  • 何回くらいで妊娠されてる方が多いですか?

    平均すると15回~25回前後(3ヶ月から半年位)で妊娠される方が多いです。重症な方だと施術開始から1年以上かかって妊娠された方も居られます。

    例えば排卵される卵子が望ましい状態で無い場合、まずは体質を改善し、良い卵子を育成できるお体の状態にしていく必要があります。体質改善を踏まえた上で調整を行なっていくと、ある程度中長期的な視点から診ていく必要があります。

    私の持てる知識、技術、経験から最善を尽くしサポートをさせて頂きますが、必ずしも妊娠できると確約を出来ない事を予めご了承下さい。

  • アトピーはどの位で良くなりますか?

    早い場合ですと数週間で改善が見られる事もありますが、多くの場合3ヶ月~6ヶ月で症状の改善がみられてきます。

    アトピーの改善に大切なのは体質の改善なので、根本改善に至るまでには体質がしっかり変わり、状態が落ち着くまでにある程度の時間を要する事をご了承下さい。

    ※アトピーの改善過程において循環及び排泄機能が改善してくると、それまで体内に溜まっていた毒素、老廃物が皮膚に現れてくる事があります。(全員にそういう反応があるわけではありません。)見た目には悪くなってるように見えるのでご心配されると思いますが、その後溜まっていたものが出きってしまえば肌はキレイになっていくので、デトックスをする期間が必要になってくる場合がある事をご了承下さい。

  • 子供がまともに施術を受けてくれるか心配なんですが...

    小さいお子様の場合ですと、ほとんどの子が施術ベットの上で足をバタバタさせたり、体をねじったりと大概は動き回ってます^^;
    そのまま動き回る子に合わせながら施術をする場合もあったり、お母さんに抱っこをしてもらっている状態で施術をする事もあります。多くの場合は、施術ベットの横にタブレットをセッティングし、アニメ等の動画を見ていて貰い、その間に施術を行います。

    お子様がストレス無く施術を受けて頂く事が大事なので、その日の状態に合わせて施術の方法を決めていきます。

  • 整顔整体は痛いですか?

    最初の段階で検査して行く際に、多少の痛みを感じられる事はありますが、調整自体が痛い事はほとんどありません。

    お客様の中には施術中にスヤスヤと眠って居られる方もいます。ご安心して来院下さい。

  • 整顔整体後の状態を保つ為に出来る事はありますか?

    顔の歪みやトラブルが出ている場合、生活習慣の癖を改善する為に、以下の様に術後のアドバイスをさせて頂いています。

    • 片側噛みの癖
    • 食い縛りの癖
    • 片側(同じ方)を下にして寝る癖
    • 頬杖をする癖
    • 首と頭の位置バランス(無意識の姿勢)

    を気を付けていきましょうとお伝えしています。これらの癖は、今気になる歪みが無くても、時間と共に心身の健康を害する要因になりますので、努めて改善していかれると良いかと思います。

アクセス・診療時間

院名
トータルバランス無痛整体・健康堂
場所
〒252-0029神奈川県座間市入谷西3-21-9 コーポクレパス1F
営業時間
09:00-21:00
  • 水曜 09:00-13:00
  • 祝日 不定休
  • 日曜日 休み
電話番号
046-257-5185

電車の経路

小田急線 座間駅西口を降りていただいて遊歩道を右に直進、突き当たりましたら左折していただいて、真っ直ぐ来るとお店があります。

【座間駅方面】車の経路

座間駅のロータリーを右手にみて頂いて、踏み切りを越えて頂きます。越えるとすぐに「座間駅前」の信号に出ます。その信号を右折、100m位進むと右手に座間眼科があり、信号(名前なし)が出ます。(星谷寺の手前の信号です。ご注意してください。)その信号を左折、(細い道です)50m位進むとお店があります。

座間警察署方面【車の経路】

座間警察署を右手にみて頂いて、直進し「星の谷観音坂下」の信号を右折し、坂を上り「星谷寺」の信号を右折、300mほど進んで頂くと左手に座間眼科があり、名前の無い信号が出ますので、その信号を右折(細い道です。)50mほど進んで頂くとお店があります。

駐車場に関して

駐車場は、お店の目の前にある駐車場を入って左側の一番手前です。下の画像の赤く丸で囲っている場所です。駐車スペースに「健康堂」の看板があります。

  • ※他の契約者様のご迷惑になりますので、駐車場内でお待ちになられない様、ご協力をお願い致します。
  • ※上記の駐車場は一台分になります。ご来院時に前のお客様のお車が止まっている場合は、お店の入り口にある駐車スペースで幅寄せしてお待ち頂き、前のお客様の車が移動されたら入れて頂くか、もしくは提携駐車場(タイムズ入谷第2駐車場/健康堂を左に出て直ぐの十字路を右に曲がると左側にあります。)に駐車をお願い致します。
  • ※お会計時にタイムズに止めたとお申し付け頂ければ、1時間分の駐車チケットを発行致します。(精算機にて駐車証明書の発行をお願い致します。)

院長からご挨拶

トータルバランス無痛整体・健康堂整体セラピスト 二村泰弘

  • 鍼灸師(医療国家資格)
  • トータルバランス無痛整体健康堂院長
  • トータルバランス無痛整体スクール主宰
  • NPO法人 日本セラピスト認定協会認定

ご観覧ありがとうございます。
ここでは私事ではありますが、この仕事に就いた経緯をお話させて頂きます。

学生の頃から肩こり、首痛、腰痛とそれに加えて頭痛、めまい、倦怠感、イライラ、不安、胃の不快感、慢性的な吐き気、耳鳴り、耳の閉塞感、のどの異物感と明らかに体調不良な日々を過ごしていました。

どうにかしたい一心で整形外科、接骨院、内科、耳鼻咽頭科とかかり医者に診て貰いましたが何処に行っても「異常なし。」悩んだ挙句、心療内科に行き、出た診断は自律神経失調症でした。

頭痛薬や睡眠薬、安定剤に胃薬と処方され、しばらくは処方通り服用していましたが、全く改善の兆しがみれず、その内に薬を飲むのが嫌になり服用を止めてしまいました。

「病は気から」の言葉に習い、何とか気合で乗り切ってみようと試みましたが、痛みは我慢できるものの不安やイライラは自分ではコントロール出来ず、あえなく意気消沈。

当時していたアルバイトや仕事もそんな心身の不安定さもあり、何をやっても上手くいかず、新しい仕事に就いては辞めるといった事を繰り返し、更に自己嫌悪を招いてしまう悪循環の状態でした。

何年もそんな状態が続き、後に出会ったのが整体でした。

友人の「そういうのは整体が良いらしいよ。」という一言がきっかけでした。

当時はインターネットが普及しておらず、整体に関する情報が自分の周りに無かった事と「保険が効かない。」「あやしい。何をされるのか分からない。」という理由から選択肢にも入っていませんでした。

それから友人の言葉を半信半疑に家の近くの整体院に行きました。

初めて整体を受けたその時は「すごい!これは治るかもしれない!」という感動と共に、今まで無かった自分の身体に対する大きな希望を持つことが出来ました。

整体の効果に驚き、整体の可能性に賭けてみようと思った私はタウンページで良さそうな整体院やカイロプラクティック院を見つけては通う様になりました。少しずつ心身の状態が軽くなり、変わっていく中で「自分でも整体を勉強してみたい!」という思いが湧き、後に整体の学校に通う様になりました。

整体を学ぶ中で自分が多くの治療院に通った経験から、技術、料金、サービスと自分が行きたいと思える整体院を作ろうと決意しました。

その後、経験を積み、健康堂をオープンさせてからも多くの整体、西洋医学、東洋医学、鍼灸、カイロプラクティック、オステオパシーの技術、理念を学び、現在では施術の仕事をされているプロの方から、これから整体を学び施術の仕事をしていきたい方に向けたトータルバランス無痛整体スクールを主宰し、この技術を広げる為、海外にて技術セミナーの開催、全国の治療家先生に向けた技術DVDの講師をさせて頂いています。(※スクールについては「トータルバランス無痛整体スクール」ページにて紹介しています。)

今思い返すと当時の乱れた生活習慣と楽器の練習の為、毎日何時間も首を傾けて練習していたので、色んな症状が出てたのも当然だったのかも知れません(^^;

自身の経験から「身体が変われば心も変わる。心が変われば運も変わる。」を信条にこの仕事に就かせて頂いています。

同じように身体の不調から悩み苦しまれてる方が、一人でも多く心身の不調から開放され、幸せな生活を送って頂きたいと心より思います。

健康堂をオープンして早19周年、今では妻と娘2人、家族4人で海老名で健康に暮らしています。

感謝。

お問い合わせ・ご予約

初回限定特別キャンペーン

までに、ご予約の方に限り

  • ※整顔整体は全て込みで5,000円(税込)
  • ※2回目以降は施術料金のみで5,000円(税込)になります。整顔整体は6,000円(税込)

安心の全額返金保証

初回の施術後に「体の変化を感じられなかった」「どこもスッキリしなかった」と、感じた方は会計時にお申し付け頂ければ返金保障させていただきます。

  • ※水曜日は半休(午後休み)
  • ※日曜日は定休日

お気軽にご相談ください

完全予約制

046-257-5185

平日:9:00~21:00 / 水曜:9:00〜13:00
日曜:定休 祝日:不定休

メールお問い合わせ

曜日や時間帯によっては、2~3週間先まで予約が埋まっている場合があります。

ご予約の際には第二希望、第三希望をご用意して頂けるとスムーズに取れるかと思います。空き状況については、お気軽にお問い合わせ下さい。

最短1〜2分で簡単予約!

LINEでのご予約・お問合せ

LINEで簡単に当院の施術予約が可能です。
ご質問やお身体のお悩み相談も
お気軽にご連絡ください。

まずは友達追加

まずは以下の「友だち追加」ボタンをクリックして友だち登録をして下さい。

友だち追加

メッセージ入力

登録後にメニューの「予約する」ボタンをタップし、[予約を希望]が自動送信され、予約メニューが表示されますのでそちらからご予約ください。

※LINE・メールからのご予約・お問合せは24時間、年中無休で承っております。

メールでのお問い合わせ

お名前必須 例) 神奈川 太郎
メールアドレス必須 例) info@xxxxx.jp
電話番号必須 例)00012345678
お問い合わせ内容
(初めての方は症状)必須
  • ※ご予約の日時についてはお電話又はLINEからご確認お願いします。
  • ※メールお問い合わせの場合は内容を確認後、返信させて頂きます。2、3日経っても返信が無い場合は、お手数お掛け致しますがお電話にてご連絡下さい。
  • ※当院からの返信メールが迷惑メールに振り分けられる可能性がございますのでご確認をお願いいたします。