トータルバランス無痛整体の特徴

当院に来られるお客様の多くは肩こりや腰痛、頭痛、目の疲れ、めまい、生理痛、冷え性、自律神経失調、慢性疲労、お腹の不調、睡眠障害、原因不明の体調不良など複数の痛みや症状を合わせ持って来られる方が殆どです。こういった何処に行っても治らない様な難治症状を改善させる為には肩をほぐし、腰をほぐし、頭をほぐし・・・症状に合わせて一ヶ所ずつ施術していけば良いのでしょうか?
答えはそうではありません。症状を追っかけて施術していっても一時的に痛みや症状が軽くなるだけで根本的な改善には決してなりません。
当院の考える根本改善とは「不調の原因(※後述)が調整され骨格、筋肉、神経、血流、内分泌のバランスが整った状態」を言います。この状態になると自然治癒力・免疫力が高まり、一晩寝れば前日の疲れをリセットできる様になり、慢性的な痛みや症状は出なくなります。
では、症状を根本改善する為にはどういった整体をすれば良いのか。

人間の身体には痛みや不快症状を招く原因になる3つのポイントがあります。その3つの重要なポイントさえしっかりと調整できれば、痛みや症状は見違えるように改善していきます。
前置きが長くなりましたが、当院の特徴であるその3つの重要なポイントについて以下に説明させていただきます。
まず第一に重要なポイントとして骨盤の歪み、骨盤についてはご存知の方も多いかと思いますが、身体の中心に位置する骨盤が歪むと身体全体の歪みに繋がってしまい、腰痛や肩こり、膝痛など様々な症状を引き起こします。
骨盤を正しい位置に調整する事で様々な痛みや症状は改善していきます。
が、しかし、初めて来院されるお客様の中に「整体で骨盤矯正してもらったんですが、あんまり症状が良くならないんです。」と言うご相談を多く聞き受けます。
この様なご相談は、上記の様な複数の症状を合わせ持ってる難治症状の方に多く、その原因は骨盤の調整と同時にもう一つ重要なポイント(第二のポイント)を調整してない為に、何回骨盤矯正をしても良くならない状態を繰り返してしまうのです。

その第二の重要なポイント、それは頸椎(首の骨)にあります。
頸椎はその構造上、頭を支える土台になっていますが、頭を支えるのに特に重要な役割を担っているのが頸椎一番・二番(※以下、上部頸椎)と言う頭蓋骨の真下の骨になります。
では、この上部頸椎が歪むとどうなってしまうのでしょうか。

人間の背骨には脊髄神経と言う神経の束がありますが、その上方部に上部頸椎を土台とした脳幹があります。
上部頸椎が歪んでしまうと、脳幹に繋がる脊髄神経の出入り口が圧迫され、脳幹がストレスを発する様になるのです。

しかし、実はこの脳幹こそが健康の源。別名「いのちの座」と呼ばれる脳幹の代表的な働きは、自律神経のバランス調整、ホルモンの調整、体温の調整、睡眠の制御、呼吸の制御という働きをしています。
つまり、人間が生きるうえで必要不可欠の生命活動の司令塔になっているのです。
本来、上部頸椎が歪んでいなければ人間が持っているホメオスタシス(生命の恒常性:内部環境を一定の状態に保とうとする体内の作用)によって睡眠中に自然治癒力が働き身体の様々な疲れや痛み、不快症状などは治癒されるのですが、上部頸椎の歪みにより脳幹の機能がダウンし、睡眠中の自然治癒力が発揮されにくくなると、日々の疲れが蓄積してしまい、慢性疲労から不定愁訴、繰り返す体調不良、原因不明の不調、肩こり、腰痛、首痛、頭痛など様々な症状が長期にわたり続いてしまう様になります。
私の施術経験から肩こり、頭痛、首痛、めまい、目の異常な疲れ、冷え、不眠、うつ等の症状が慢性的に何年も続いているお客様は、ほぼ間違いなくこの上部頸椎に歪みがあります。
ここで以下に脳幹がストレスを受けるとどうなるかを書き出してみます。

ここではあえて一つずつ分けて表しましたが、上記の事はすべて相互関係にあり、密接に結びついています。例えば、呼吸が浅くなるとそれは体温の低下、自律神経失調を招き、自律神経失調は睡眠障害、ホルモンバランスの乱れを招いてしまいます。
では、逆に脳幹にストレスがかかって無く、正常に機能している場合はどうなるのかを書き出してみます。

「首の骨を整えるだけでこんなに良くなるなんて・・・そんなうまい話がある分けない。」と思われる方もおられると思いますが、これらの事は決してオーバーに書いている訳ではなく、脳幹が正常に機能した場合に起こる反応を書いているに過ぎません。
つまりは人間の機能として当たり前の事なのです。

しかし、ストレスや生活習慣、幼少期の頃から続く身体的癖の問題など、様々な影響によって上部頸椎が歪んでしまい、その結果、脳幹がストレス状態である事が原因になり、様々な症状や痛みが出続けているのです。
骨盤を整える事で自律神経、ホルモンバランスを一時的に整えたとしても、大元(脳幹)がストレスを受け正常に機能してなければ、結局は対処療法にしかならなく、しばらくすると元の状態に戻るといったことが繰り返されてしまうのです。これが「骨盤矯正しても中々良くならない理由」になります。
よって、今の症状を根本改善する為には、骨盤を整えるのと同時に上部頸椎を整え、脳幹の機能を正常化させる事で自律神経バランス、ホルモンバランス、体温、睡眠、呼吸を根本改善させる事が重要になるのです。
最後に、内臓の調整を第三の重要なポイントとして説明させていただきます。

長期にわたり上部頸椎の歪みがあると脳の緊張から自律神経が乱れ、腹部全体が緊張しやすくなり、内臓を含む周りの筋肉が徐々に硬くなってしまいます。例えば胃の周辺が硬くなると、神経圧迫から肩こりを招いてしまい、腸周辺(下腹部)の筋肉は腰痛、ホルモンバランスの乱れを招いてしまいます。内臓疲労は精神的疲労やホルモンバランスの乱れ、免疫力の低下を引き起こしたりと、お腹の状態が身体全体に影響してしまいます。
基本的には上部頸椎、骨盤が整うと内臓の疲れ、緊張も次第に回復していきますが、それまでに溜まった疲れが多いと中々回復が遅い場合がありますので、調整により内臓疲労からくる神経の乱れ、ホルモンバランスの乱れを補助的に回復させていく事が必要になっていきます。
以上の事から・・・
上部頸椎、骨盤を正しい状態に調整し、内臓の疲れを改善し、自然治癒力を高めることが根本改善のカギになるのです!
これら全ての施術を安全かつ的確に行う事でお客様の症状や痛み、体質は見違えるように改善していきます。
今まで「何処行っても駄目だったし・・・」「もう治らないって言われたし・・・」そう思われ、辛い日々を送られてきたお客様にこそ、トータルバランス無痛整体の可能性を体感して頂きたいと思います。
痛みや症状の度合いによっても根本改善までの過程は変わっていきますが、重症であっても調整を重ねていく毎に、少しづつ身体が変わっていっている事を必ず実感して頂けます。その少しずつの実感がやがてお客様の希望に繋がると信じています。
全てのお客様が痛みや症状から解放され、幸せな明るい日々を送って頂きたいと心より思います。
トータルバランス無痛整体 健康堂 院長
トータルバランス無痛整体スクール 主宰 二村泰弘